「アクションラーニング実践コース(公開セミナー)」を
2020年3月より開催いたします。
「アクションラーニング実践コース」は、
事業経営のビジョン(目的・目標)と戦略を確立し、チーム脳を活用する手法、「質問会議」(アクションラーニング)「解決会議」と「戦略行動11指針」により経営や事業の重要課題の解決に取組みます。
そのプロセスを通して、自ら行動を起こし、組織や周囲の人を動かし、そのビジョンを実現させる経営者・事業リーダーに必要なリーダーシップを開発する自己成長のプログラムです。
主な対象者(参加をお勧めの方)は、
@経営責任者(社長、役員、事業部長クラス)
A事業の後継者(2代目、3代目など)・次世代リーダー
B事業拠点長(支社長、営業所長、工場長)
C起業家、会社や事業を起こしたい方
Dチーム力・組織力・人的ネットワークを活かし、経営・
事業・キャリアのビジョン・戦略を実現したい方、です。
以上のメンバーで構成した5、6名の1チームで、約5ヶ月の間、現実の課題解決に取り組み、同時に成果を上げるチームづくりを学びます。
■本コースの実施概要
●会合日程と内容 毎月1回原則土曜日(10時〜17時)
第1回会合(2020年3月14日・土)AL実践
コースのオリエンテーションと「アクションラーニング
(質問会議)」の理論と実践(セッション)、「戦略行動
11指針」講義、等。
第2回会合(2020年4月18日・土)
「振り返り(実践報告・リフレクション)」「第2回セッシ
ョン」、「様々な質問のスキル」
第3回会合(2020年5月16日・土)
「解決志向」「ふり返りと課題解決のセッションの継続」
第4回会合(2020年6月20日・土)
「成功の循環」を回す、「ふり返りと課題解決のセッショ
ンの継続」
第5回会合(2020年7月18日・土)
「課題解決の成果と学習したこと/ビジョン・戦略」
発表会
●上記セッション(会合)の他に期間内に2回程度のコーチングセッションを実施します。
●会合場所:株式会社インタフェース ミーティングルーム
札幌市中央区北2条西26丁目2−18
26WESTビル2F
●参加定員:1コース6名迄(最少催行人員5名)
*定員が一杯の場合には次回スタートのコースに参加
となります。
●参加費(期間5か月):18万円(消費税別)
*全5回の会合費とコーチングセッション費、メーリン
グリスト費、等を含みます。
■参加ご検討の方で、事前にアクションラーニング(質問会議)体験ご希望の方は以下のセミナーへご参加ください。
アクションラーニング体験セミナー.pdf
(↑こちらをクリックして下さい)
実際に「質問会議」を体験いただきます(1月21日・
2月13日午後半日の2回開催)。
※アクションラーニング体験セミナー申込書.docx
■問合せ先
株式会社インタフェース(五十嵐宛)
Eメール/info*interface-h.co.jp(*=@)
電話/011−632−7815
■申込先
リージョンズ株式会社(高岡宛)
Eメール/info*regions.co.jp(*=@)
※詳細ご案内・申込は、こちらへ(↓)
「AL実践コース」ご案内(2020年3月〜).doc
本セミナーは、リージョンズ株式会社と弊社(株式会社インタフェース)の共催です。
2019年12月14日
2019年12月07日
アクションラーニング体験セミナー開催ご案内【2020年1月/2月】
経営トップと幹部のための経営課題解決セミナー
「アクションラーニング(AL)体験会」
を【2020年1月/2月】に各1回開催致します。
(リージョンズ株式会社と共催)
「アクションラーニング(AL:質問会議)」とは
■現実の問題をチームで検討、解決策を立案し、実践・行動する過程の中で、参加する個人の学習する力とリーダーシップを飛躍的に向上させ、チーム力を開発するチーム学習と問題解決の手法です。
『質問中心のミーティング(質問会議)』によりチームで行動計画を作成し、その実践【アクション】結果とプロセスの振り返りを通して、様々な気づきや学び【ラーニング】を深めていきます。
■アクションラーニング(AL)活用のメリット
1.課題の答え(解決策)がシステマチックに導き出される
2.経営課題が経営マネジメントチームで深く共有されます
3.複雑化する課題を多角的に把握し、迅速に解決できる
アクションラーニング体験セミナー ご案内
日 時:@ 2020年1月21日(火)13:00〜17:00
➁ 2020年2月13日(木)13:00〜17:00
場 所:北海道経済センター 7階 第5会議室
札幌市中央区北1条西2丁目
内 容:「アクションラーニング」の理論と体験セッション
1.アクションラーニングの背景と考え方
2.アクションラーニングの効用
3.アクションラーニング体験セッション
4.アクションラーニングの実践事例と活用法
参加費:5,000円
参加定員:1日程6名様迄
(定員になり次第締め切ります)
申込先:【運営会社】リージョンズ株式会社
札幌市中央区北1条西4丁目1−2武田りそなビル3F
フリーダイヤル 0120−02−7494
詳細ご案内、申込は以下をご覧下さい。
アクションラーニング体験セミナー.pdfご案内
アクションラーニング体験セミナー申込書.docx
「アクションラーニング(AL)体験会」
を【2020年1月/2月】に各1回開催致します。
(リージョンズ株式会社と共催)
「アクションラーニング(AL:質問会議)」とは
■現実の問題をチームで検討、解決策を立案し、実践・行動する過程の中で、参加する個人の学習する力とリーダーシップを飛躍的に向上させ、チーム力を開発するチーム学習と問題解決の手法です。
『質問中心のミーティング(質問会議)』によりチームで行動計画を作成し、その実践【アクション】結果とプロセスの振り返りを通して、様々な気づきや学び【ラーニング】を深めていきます。
■アクションラーニング(AL)活用のメリット
1.課題の答え(解決策)がシステマチックに導き出される
2.経営課題が経営マネジメントチームで深く共有されます
3.複雑化する課題を多角的に把握し、迅速に解決できる
アクションラーニング体験セミナー ご案内
日 時:@ 2020年1月21日(火)13:00〜17:00
➁ 2020年2月13日(木)13:00〜17:00
場 所:北海道経済センター 7階 第5会議室
札幌市中央区北1条西2丁目
内 容:「アクションラーニング」の理論と体験セッション
1.アクションラーニングの背景と考え方
2.アクションラーニングの効用
3.アクションラーニング体験セッション
4.アクションラーニングの実践事例と活用法
参加費:5,000円
参加定員:1日程6名様迄
(定員になり次第締め切ります)
申込先:【運営会社】リージョンズ株式会社
札幌市中央区北1条西4丁目1−2武田りそなビル3F
フリーダイヤル 0120−02−7494
詳細ご案内、申込は以下をご覧下さい。
アクションラーニング体験セミナー.pdfご案内
アクションラーニング体験セミナー申込書.docx
職場の『報連相』レベルアップセミナー(2020年1月16日)のご案内
北海道生産性本部主催の
「職場の『報連相』レベルアップセミナー」
〔2020年1月16日(木)〕
で弊社代表五十嵐仁が講師を務めます。
本セミナーは、主に若手・中堅社員、職場リーダーから管理職迄を対象にして、職場での「報連相」(情報の共有化)についての基本的な考え方と実践ポイントの習得を図ります。
セミナーのねらい
(1)いい仕事をするための報告・連絡・相談についての
意味・目的や基本の考え方を理解します。
(2)職場での効果的な「報連相・コミュニケーション」
のレベルアップを図ります。
(3)上司・同僚・部下・他部署との信頼関係をつくり、
職場のチーム力を発揮するための具体的な行動を
明確にします。
セミナーの実施概要は下記の通りです。
日 時:2020年1月16日(木) 9:00〜17:00
場 所:道特会館 2階会議室
札幌市中央区北2条西2丁目(仲通り)
講 師:五十嵐 仁
〔株式会社インタフェース 代表取締役〕
参加費:会員 20,000円(消費税別)
一般 25,000円(消費税別)
定 員:36名
ご案内・申込みは⇒こちらへ
プログラム内容は⇒北海道生産性本部報連相セミナー〔2020.1.16〕.pdf
日本報連相センター北海道支部長も務める弊社代表のセミナーへ、是非参加・ご活用下さい。
【最後にお知らせ】
昨年出版されたインタフェース代表 五十嵐仁の著書
「リーダーに必須の職場コミュニケーション61のスキル」(セルバ出版)が、今年1月に増刷されました。全国大手書店、アマゾン他のネット書店で販売中です。
本セミナーの内容も第5章で12のスキルに整理して掲載されています。
「職場の『報連相』レベルアップセミナー」
〔2020年1月16日(木)〕
で弊社代表五十嵐仁が講師を務めます。
本セミナーは、主に若手・中堅社員、職場リーダーから管理職迄を対象にして、職場での「報連相」(情報の共有化)についての基本的な考え方と実践ポイントの習得を図ります。
セミナーのねらい
(1)いい仕事をするための報告・連絡・相談についての
意味・目的や基本の考え方を理解します。
(2)職場での効果的な「報連相・コミュニケーション」
のレベルアップを図ります。
(3)上司・同僚・部下・他部署との信頼関係をつくり、
職場のチーム力を発揮するための具体的な行動を
明確にします。
セミナーの実施概要は下記の通りです。
日 時:2020年1月16日(木) 9:00〜17:00
場 所:道特会館 2階会議室
札幌市中央区北2条西2丁目(仲通り)
講 師:五十嵐 仁
〔株式会社インタフェース 代表取締役〕
参加費:会員 20,000円(消費税別)
一般 25,000円(消費税別)
定 員:36名
ご案内・申込みは⇒こちらへ
プログラム内容は⇒北海道生産性本部報連相セミナー〔2020.1.16〕.pdf
日本報連相センター北海道支部長も務める弊社代表のセミナーへ、是非参加・ご活用下さい。
【最後にお知らせ】
昨年出版されたインタフェース代表 五十嵐仁の著書
「リーダーに必須の職場コミュニケーション61のスキル」(セルバ出版)が、今年1月に増刷されました。全国大手書店、アマゾン他のネット書店で販売中です。
本セミナーの内容も第5章で12のスキルに整理して掲載されています。