2008年07月25日

第6回中核リーダー育成セミナー(10月)のご案内

ILM28016.JPG弊社主催の第6回中核リーダー育成セミナー
『変革の時代におけるリーダーの能力開発』を10月に開催いたします。

研修日程は10月6日(月)・7日(火)の1泊2日です。
研修会場は、マリンヒルホテル小樽です(札幌からバスで出発)。
参加対象者は、企業、団体の中堅社員、リーダー、監督者クラス。
参加定員は18名(定員になり次第締め切ります。第一次締め切り8月末)。

例年、異なる業種・職種の30歳代を中心とした会社、職場の中核メンバー同士の新しい出会いをつくり、交流を深めています。職場や仕事のリーダーとしてのスキルアップ、自己の研磨として格好の場です。

最新の課題解決とチーム学習の手法「アクションラーニング」実践セッションや自社のプレゼンテーションなど、リーダーとしてのスキルアップ・レベルアップに最適な機会です。

10月のセミナー終了後もフォローアップ(メーリングリスト・グループ掲示板やフォローアップ1日研修)のプログラムも用意されております。
詳細の内容・申込はこちらをご覧下さい。

次代のリーダー育成のために、ご参加をお待ちしております。

第5回までの主な参加企業
北海道中央バス株式会社、北海道電力株式会社、加森観光株式会社、株式会社つうけん、和弘食品株式会社、日糧製パン株式会社、株式会社I・TECソリューションズ、株式会社クレオ・ムイナス、ほくでん情報テクノロジー株式会社、ソニー生命保険株式会社、株式会社マルベリー、社会福祉法人クピド・フェア、ドコモサービス北海道株式会社、株式会社ハルク、株式会社エスティヒューマンサポート 他(敬称略、順不同)

受講者の感想

大変刺激になった二日間
 二日間の研修で、参加された会社それぞれの方々の姿勢、考え方が見えてとても刺激になりました。
また、自分の仕事をふり返ってみると、今までぬるま湯につかって、中核リーダーとしての役割が出来てなかったと感じました。
 今後は、ただ、仕事をするだけでなく、会社全体のことを考え、また後輩のことを考えて仕事をしていきたい。自分のいまの状態・考え方が分かりとても大きな収穫だと思います。参加して良かったと思います。
(広報企画業 女性)

異業種交流が出来て良かった
 この二日間参加して良かったと感じます。異業種の方々とグループ討議をするたびに、会社の考え方や経営理念など数多くの事を学ぶことが出来、大変参考になりました。
 時間がたつにつれ(夜の交流会、二次会も含め)このセミナー参加が、更なる自分自身のスキルアップを目指す!という目的に気持が変わっていきました。また、異業種の方々と人的ネットワークが出来た事は今後の自分自身のために良かったと思います。(通信工事業 男性)

仕事の転機と重なる気づきがあった
 私の仕事の内容が現場の技術者から、お客様と開発者をつなぐマネジメント業務に変わって、自分がその仕事に適しているか、迷っておりネガティブ思考になっていましたが、今回の研修に参加させて頂き、前向きに仕事をしていこうと思いを改めました。コーチングはお客様のニーズをお聴きすることにも役立つ事と感じました。また、仕事にも私生活にも戦略(目的)を持ちたいと思います。
 初めはこの研修に参加する事がわずらわしいと感じていましたが、二日間研修を受けてみて参加して本当によかったと思います。仕事には勿論、私的にもビジョンを意識した行動をしていきたいです。(情報システム業 女性)
posted by インタフェース at 10:30| ☀ | TrackBack(0) | 講座・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック