2009年05月12日

第3回札幌アクションラーニング基礎講座開催のご案内

511B2N4NKQL._SL100_.jpg 第3回札幌アクションラーニング基礎講座
(NPO法人日本アクションラーニング協会主催/株式会社インタフェース共催)
を平成21年7月9日(木)・10日(金)の2日間で開催いたします。
時間は、両日とも9:00〜17:00です。
会場は、札幌市中央区北1条西7丁目、北海道中小企業会館。

講師は、NPO法人日本アクションラーニング協会認定シニアアクションラーニングコーチ
五十嵐仁(弊社代表取締役)、他1名です。

参加対象者は経営者・経営幹部・管理者、人事研修担当者、プロジェクトマネージャー、リーダー及び研修トレーナー、コンサルタントの方などです。
詳細のご案内とお申込みは、こちらをご覧下さい。※PDFファイルをダウンロード下さい。

講座では、アクションラーニングの基本的な考え方とその具体的手法、活用プログラムなどの理論を習得すると共に、実践として現実課題についてのセッションを行います。

様々な現実問題に対してを提起者、アクションラーニングコーチ、メンバーの役を通して「質問」「ふり返り」で問題解決と学習を体得することができます。
会社、職場を変える「ミーティング手法」アクションラーニングを是非、ご体験ください。
北海道(札幌)でアクションラーニングを本格的に学べる唯一の機会です。

6月にアクションラーニング体験セミナー(半日・無料)を行います。
ご関心のある方は、こちらをご覧下さい。
また、社内でのトライアルセッション(初回無料)も実施しております。
お問合せはこちらへ⇒info@interface-h.co.jp

アクションラーニングの参考図書としては以下の3冊を紹介いたします。
『実践 アクションラーニング入門―問題解決と組織学習がリーダーを育てる』 
『質問会議〜なぜ質問だけの会議で生産性があがるのか』
『「チーム脳」のつくり方〜成果を上げつづけるリーダーの仕事術』

『アクションラーニング』の詳細についてはNPO法人日本アクションラーニング協会(サイト)をご覧下さい。
posted by インタフェース at 17:39| ☁ | TrackBack(0) | 講座・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック