『真・報連相』は、組織のコミュニケーションの改善と活性化に非常に効果的です。
『真・報連相』は、報連相を手段・やり方としてだけではなく、目的・意味/相手との関係/自己のふり返り、という【3つの視点】、
さらに事実情報から意味・目的、共感へという【共有化の深度】、
そしてトップから新人至るまで組織全体に必要な体系を【レベル表】
としてまとめ、組織における情報共有化の深め方と考えています。
その『真・報連相』の基本を、DVD教材を中心としたケーススタディで体験的に学ぶセミナーです。
目 的:@はじめて、真・報連相を学ぶ方を対象にしたDVD社内研修会の進め方の体験学習。
A会社や職場のコミュニケーション改善と活性化に役立つ手法を学ぶ。
B今後社内での研修や学習会の具体的なヒントや資料、プログラムの情報を得る。
カリキュラム:
1)真・報連相とは
2)DVD教材と副読本の概要
3)DVDを活用した研修の体験学習
*気の利いた仕事は、報告で決まる *自立型社員の育て方、そのヒント
*できる人は、連絡で差をつける 等
4)体験学習のふり返りと意見交換
5)まとめ/DVD教材の活用と研修の進め方
対 象:○経営者・経営幹部、管理監督者
○企業の人事・教育担当者
○社労士、中小企業診断士、コンサルタントの方
講 師:五十嵐 仁〔日本報連相センター北海道支部長/潟Cンタフェース代表取締役〕
〔セミナー概要〕
◇日 時:平成22年7月12日(月)13:15受付開始 13:30開始 16:50終了
◇場 所:アスティ45 12F ACU会議室1207 *終了後懇親会予定(17:30より)
◇参加費:一般3,000円 NHC会員2,000円 *税込・テキスト代を含む
◇申込み方法:社名(ご所属)、ご役職、ご氏名、連絡先(電話番号・Eメール)、
懇親会参加・不参加を記載の上、下記メール宛お申込み下さい。
お申込み受付後、確認のご連絡を致します。参加費は当日会場で申し受けます。
◇申込・問合先:日本報連相センター北海道支部(株式会社インタフェース)
札幌市中央区北2条西26丁目2−18 電話011−632−7815
Eメール info@interface-h.co.jp
ラベル:真・報連相