2025年01月05日

令和7年(2025年)年頭のご挨拶〜新3カ年ビジョンと今年の目標

明けましておめでとうございます。
株式会社インタフェース五十嵐仁です。
仕事始めの年頭ご挨拶を申し上げます。

令和7年4月新年度から弊社は27期に入ります。
令和5年度で25期、四半世紀を終え次には30年という節目です。

ということで、一昨年令和5年度の年初の「5カ年ビジョン」を基に、新たに以下に「3カ年ビジョン」を掲げます。

【3カ年ビジョン】
T.「相談(SODAN)」と「相談力」の体系的な考え方と
 実践方法の完成

*具体的には「相談(SODAN)」テキストの作成完了
U.「マネジメント」自己育成テキストの完成
V.「三位一体の人材・組織づくり」の体系と仕組みづくり
 手法の確立


以上は、これまでと今後3年(4年後も含め)の30年の弊社の実践とその成果の集大成を形にするということです。

【令和7年の目的・目標】
1)弊社担当の研修受講者の皆さんが、研修での学びを
 職場で一つ以上活用・実践される研修を実施する

 *“点(集合研修)”の実施から、その前後の「目標設定
  ⇒研修⇒フォロー⇒成果振り返り」等の“線(継続的
  実践”をすべてのプログラム導入にトライする。
2)研修受講者の「相談力」を高める支援をして今より
  いい仕事ができる管理者・リーダーへ前進する

 *100名の「相談」についてのアンケート回答を得る 
 *「相談(SODAN)」テキスト草稿完成(2025年12月末)
3)「三位一体」の“仕組みづくり”の実践成果による
  体系・手法の確立

 *「ステップアップリスト作成ツール」のまとめ作成

この3つの目標の実現を通して
会社の理念『人と組織と地域をゆたかに』すなわち、
「人がその持つ脳力を最大限に発揮し、組織がその目指す
 使命・目的の実現に前進し、地域社会(北海道の各地域)
 が物心両面で豊かになること」
の実現に向けて進めて
 まいります。

キーワードは「チャレンジ」「出来ることはすぐやる(スモールステップ)」「振り返り」です。

今後ともより一層のご指導、ご助力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。





posted by インタフェース at 00:00| 北海道 ☔ | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック